


家電量販店の販売員に向けた販促ツールです。
特徴1
30分で知識が身につく
イラストやグラフなどを使い、単価アップの提案や接客トークに活用できるヒントも満載。休憩室にいる30分程度で商品知識や接客スキルがアップします。


特徴2
店舗に確実に届き、販売員に読まれる
大手家電量販企業の本部から各店舗への定期便に乗せるので、確実に店舗に届き、自動的に休憩室に置かれ、多くの販売員が読みます。
特徴3
店舗での勉強会ツールとしても活用可能
ビジュアルを駆使している分かりやすいツールなので、メーカーが店舗で実施する勉強会のツールとしても、クライアントの営業担当者と販売員との交流の一環としてもご活用頂けます。

「販売のツボ」の基本構成
「販売のツボ」は、クライアント色を全面に打ち出したPR誌ではなく、販売をサポートする冊子という体裁を取っています。メーカーページ以外はメーカー色を薄めていますが、誌面構成で最後まで読むと、自然とクライアントの製品に関する知識が習得される設計となっています。主に以下の3章から構成されています。
「販売のツボ」活用店舗の声
「販売のツボ」をご活用頂いている店舗へのアンケートでは、全体の9割以上が、「休憩室に置いて誰でも見られるようにしている」と回答しており、「販売のツボ」のコンセプトである「休憩室保存版」のとおりに活用されています。また、7割以上が「接客トークのヒントになった」と回答しており、実売面でも貢献しています。
「販売のツボ」サンプル
「販売のツボ」料金体系
出稿料金には、製作(構成・原稿作成・編集・デザイン・DTPなどすべて含む)および印刷、配送(クライアントへの納品は1箇所)まですべて含みます。その他、ご要望などに応じてお見積いたしますのでご相談ください。