掲載している過去の記事は記事単位で販売もしております。詳しくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
■特集
量販+家電専門+リアルの強みを最大限生かす
逆境に打ち勝つ「店長」
Part.1 店長の役割とは何か
進化の先にあるものこそ
「店舗力」の底上げと「接客力」
Part.2 チェーンオペレーション
「画一化」から脱し
お客に支持される店へ
Part.3 接客力の強化
自身の経験を社員に伝達
量販店長のノウハウ伝授法
Part.4 日々チェックすべきMUST事項
店員、店長が共有すべき
最重要チェック項目
■特別レポート
カメラのキタムラ
Eightユーザーへ
名刺スキャン代行ビジネスを開始
感情認識ロボットPepper ソフトバンクモバイル
通信事業の未来にあるものこそ
「ロボット事業」という位置づけ
■メーカー・ベンダー
オムロンヘルスケア
国内営業本部 マーケティング部 オムロン式美人課 課長
栗山 和子氏
専門セクションを立ち上げ
女性視点に徹した商品を投入
アルインコ
フィットネス事業部 業務部 業務課 係長
白木 慎一氏
健康・フィットネス機器でロコモ対策
「体感」を促す演出が販売の鍵
■注目商品
全録テレビ&レコーダーユーザーインタビュー
ライフスタイルが変わった!
使って大満足!全録3つの効用
■商品情報
・ミラーレス一眼カメラ
・炊飯器の最新動向
・美容家電の新トレンド
・富士通乾電池の新「売り場作り」提案
■市場トレンド
エレコムが米シーゲイトと連携する狙い
競争激化の外付けHDD市場
■注目商材
コロナ
コアヒート
富士通
らくらくスマートフォン3 F-06F
グループセブ ジャパン
スロージューサー
パイロットインキ
バストイ「カラーチェンジ塗装工場」
■業界気象台
・量販の第1四半期は粗利益率が増加
・フジ自動マッサージ機が”機械遺産”に認定される
・流通ガイドラインに関する経産省の見解
・流通ガイドラインへの大橋弘・東大教授の見解
・楽天がエネルギー事業を再組成
・ソフトバンク×スプリント初スマホ登場
・三菱「暮らしと設備の総合展」を開催
・三菱が4Kテレビ開発競争に参戦
■業界図書館
今村 昌宏著
ビジネスモデルの教科書
上坂 徹著
成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?
■コラム・連載
戸井田園子の本音で語るマーケティング
照明は「高演色タイプ」で女性客を攻略
店舗力向上実践塾 堀田 泰希
在庫の突合せは毎週行うのがベスト!
量販店店長が目標にすべき5つの指標
実践!KayoちゃんのPOP制作白熱講座
イラストで調理の内容伝えるPOP
家電アドバイザーの達人!
エグゼクティブ等級合格者
■データファイル
家電量販店の月次売上情報
販売動向から見る商品トレンド
商品別国内出荷動向
NEWS
新店・増床情報
販促カレンダー
編集後記
Recover your password.
A password will be e-mailed to you.