期待の新商材、まずは認知向上を! サンディスク「ポータブルSSD」の基礎知識と売り方


軽量・ファンレスのSSD搭載ノートPCが増加している昨今。外付けの「ポータブルSSD」は今後、需要の拡大が見込まれる新商材だ。そこで本稿では、SSDの基礎知識からポータブルSSDの商品知識、売り方まで、サンディスクの「エクストリーム ポータブルSSD」シリーズの紹介と共に、すぐに売り場で「使える」情報をまとめた。

最近よく聞く「SSD」とは?

近年、ノートPCは軽量・薄型のモデルが人気だ。より持ち運びが便利になったと同時に、起動や動作が飛躍的に速くなり、ユーザーは快適な作業環境を手に入れられるようになった。このようなノートPCの急速な進化の裏には、「SSD」がある。

SSDとはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、PCの内部でHDDと同様の役割を果たすストレージ(記憶装置)のこと。その一番の特長は、高速の情報処理スピードだ。

SSD とHDDは、ストレージとしての役割は同様だが、その構造上の違いから、差別化点ははっきりしている。

情報をパソコンからストレージに保存する「書き込み」、およびストレージからパソコンにデータを移動する「読み出し」をする際、HDDでは円盤が回転し、磁気ヘッドと言われる部品が実際に円盤に対して移動するという物理的な動きが生じる。また、モーターなどの稼動部品も使われている。

SSDは、メモリーチップに情報を読み書きするという「電気的な信号のやりとり」をしており、稼動部品は一切ない。

HDD(左)とSSD(右)の構造図

HDDの物理的、機械的な駆動により生じる熱や駆動音、電力消費、処理時間などが、SSDでは大幅に低減されている。

また、HDDは、稼動部品が多いことから衝撃や振動によってダメージを受けやすいのに対し、SSDは稼動部品が一切ないため、耐衝撃性にも優れている。そのうえ軽量・コンパクトだ。

さらに、複数個所からデータを読み書きする“ランダム”な処理の際には、磁気ヘッドの物理的な移動がないため、ハイスピードでデータ処理ができる。

反面、HDDはSSDに比べて大容量で長期的な保存に向いており、SSDは、一定回数の書き換えによる半導体素子の劣化が避けられないという仕様から、データ書き換え耐性はHDDに及ばない(技術進歩により、現在は通常の使用環境ではほとんど問題にならない程度)という面もある。

このように、SSDとHDDは、それぞれの構造上、どうしても生じる一長一短を抱えている。上表のように、両方の優れている部分に応じた使い方をすることが重要だ。

“ポータブルSSD”って何に使うの?
サンディスクのオススメ商品とともに解説

これまでPC内のストレージとして働くSSDの説明をしたが、HDDと同様に、SSDにも外付けの製品がある。そして、持ち運ぶことを想定して作られたのが「ポータブルSSD」だ。

このポータブルSSDで一番アピールしたいポイントは、転送速度。下に紹介するのは、家電Biz編集部が一般的なポータブルHDDとサンディスクの「エクストリーム 500 ポータブルSSD」の転送速度を比較した動画。そのスピードは一目瞭然だ。

【SSDとHDDの転送速度の比較】


一般的なポータブルHDDと比較すると、サンディスク「エクストリーム 500 ポータブルSSD」の転送速度は驚きのスピードだ(家電Biz調べ)

 

さらに、SSDならではの強みである軽量コンパクト耐衝撃はポータブル=持ち運びに非常に適している。

このようなポータブルSSDの特長を生かした使い方とはどのようなものだろうか。

サンディスクの「エクストリーム 500 ポータブルSSD」を例にして解説したい。後述するが、サンディスクの「エクストリーム ポータブルSSD」シリーズは、ユーザーが重視するポイントによって選べる3機種をラインナップしている。その中でも「エクストリーム 500 ポータブルSSD」はコンパクトながら最大1TBの大容量モデルを用意している。

サンディスク「エクストリーム 500 ポータブルSSD」

サンディスクのポータブルSSDのオススメユーザーは、フォトグラファーやビデオグラファー、デザイナーや建築家など、業務で大量の静止画動画を扱う人たち。さらに、大きなファイルサイズになりがちなパワーポイントのファイルなどを扱うビジネスマンにもオススメだ。

これらフォトグラファー等のオススメユーザーたちが通常こなしている作業として、撮影→データ保存(バックアップ)→データの選択→編集→納品がある。この際最も避けたいことは、作業の遅れデータの損失だ。

「エクストリーム 500 ポータブルSSD」は高速転送でスピーディーに作業をこなせ、最大1TBの大容量なので、大量のデータをバックアップでき安心だ。

スピーディーな作業を実現

一般の人でもカメラのデジタル化で撮影枚数に制限がないことから、シャッターを切る回数は格段に増えた。メモ代わりにとりあえずシャッターを切って記録しておくという使い方も当たり前に行われている。そのため画像データ量は膨大になった。動画もまたしかり。4K映像の登場で、その美しい高精細画質を手に入れる代わりに、データ容量は増すばかりだ。

データが大きくなればなるほど、PCへの転送に時間がかかり、転送待ちで作業が滞るのが非常にもったいない。先ほどの動画でも確認できるように、ポータブルSSDは驚くほどの転送スピード。テンポよく作業をこなせる。

大量の画像を撮影したあとは、画像を選択し、編集するという作業が発生する。その際は、サムネイル表示(本来のサイズより縮小された画像の一覧表示データ)を見て、ある程度まで画像を絞り込み、あとは大画面で一枚一枚確認しながら選ぶというように段階を踏むことがある。ポータブルSSDならばサムネイル表示も高速で表示される。

HDD(左)とSSD(右)でのデータ転送イメージ。SSDは高速転送で快適だ

さらに、PCにポータブルSSDをつないでおけば、ポータブルSSDのデータをPCに保存せずとも、直接編集、加工などの作業ができる。外付けのポータブルSSDでPCのストレージ領域を拡張するようなイメージで、PCのデータ保存容量を気にしなくてもよい。

昨今、PCを持ち歩き、出張先のホテルやカフェなど、オフィス以外の場所で作業をするビジネスマンが増えている。軽量コンパクトなポータブルSSDを持ち歩き高速データ処理ができれば、急なパワーポイント資料の作成や修正などにも対応でき、作業効率は格段に上がる。

データバックアップで安心

二度と訪れないその日、その場での撮影記録などを失わないためにも、データのバックアップは必須だ。同じデータをSDカードと「エクストリーム 500 ポータブルSSD」の両方に保存しておけば、データ損失の心配がさらに軽減され、安心だ。

「エクストリーム 500 ポータブルSSD」使用シーンイメージ

外出先の資料作成などで過去のデータを持ち運びたいという人にも、「エクストリーム 500 ポータブルSSD」ならば、大容量・耐衝撃なので、好きな時に必要な情報が手に入る。

データの受け渡し時にも安心だ。大容量のデータでもスピーディーにデータ移行ができ、ポータブルSSDそのものを送る場合でも、衝撃に強いので安心してやり取りできる。

また、「エクストリーム 500 ポータブルSSD」にはデータ復旧ソフト(1年間利用可能)が付いている。誤ってフォルダーやデータを削除してしまった場合に備えて、メーカーからデータ復旧ソフトが付与されるのは心強い。(全てのデータの復旧が補償されるわけではない)

実際にサンディスクのポータブルSSDを使用したプロフォトグラファー、ビデオグラファーは、以下のようなコメントをしている。

このように、サンディスクのポータブルSSDは、プロも推奨する優れモノだ。

サンディスク「エクストリーム ポータブルSSD」シリーズ

サンディスクが現在販売しているポータブルSSDのラインナップは3機種。それぞれ製品特長が明確で、ユーザーの重視するポイントによって商品の売り分けが容易だ。

ユーザーのニーズに合わせて選べるラインナップ。3機種ともメーカー保証期間は驚きの3年だ

店頭での訴求方法

サンディスクの「エクストリーム ポータブルSSD」シリーズが店頭に並んだのは、2016年2月。現在、「SSD」というワードはITリテラシーの高い人たちの間では周知されてきているが、一般の人たちにとってはまだ知られていない。ポータブルSSDに関しては、ITリテラシーが高い人でその存在は知っていても、実際の使用シーンにまで落とし込んでの認知までは至っていない。

そこで、ポータブルSSDの店頭での販売では、まず使用用途も含めた「認知向上」に努めたい。

認知向上に向けたサンディスクの主な取り組みは2点。ⒶデジカメコーナーとPC周辺機器コーナーの両方に展開Ⓑ販促ツールの充実だ。

先述のように、ポータブルSSDのメリットを最も理解できるのは、たくさんの画像や動画を扱うフォトグラファーやビデオグラファー、ビジネスマンだ。そのためサンディスクでは、デジカメコーナーとPC周辺機器コーナーの両方に商品を展示し、ターゲット層を取りこぼさないように売り場展開をしている。

PC周辺機器コーナー(上)とデジカメコーナー(下)で展示されているサンディスクの「エクストリーム ポータブルSSD」シリーズ。デジカメコーナーでは、一眼レフや交換レンズ、レジから近い位置に展示することで、ポータブルSSDの需要層であるデジカメユーザーに向けて訴求している(ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba、6月撮影)

特にデジカメコーナーでは、より商品展開を充実させたいところだ。というのは、ポータブルSSDを活用すれば確実に撮影後の編集環境が飛躍的に向上すると想定される層が多く訪れるのが、デジカメコーナーだからだ。デジカメを見に来た来店客に、「デジカメ+ポータブルSSD」という紐づけを認知、定着させる意味でも、デジカメコーナーでのポータブルSSDの露出をもっと上げていきたい。

また、PC、PC周辺機器コーナーでは、ITリテラシーの高い人たちに向けて、PC本体に絡めた展示をしたい。PC本体の商品展示棚にポータブルSSDのリーフレットや製品モックを置くと、ポータブルSSDへの興味を刺激するとともに、軽量・コンパクト性も実感してもらえる。

デジカメ売り場の展示例
PC売り場の展示例

まずはデジカメとPC周辺機器の両売り場で認知向上、そして、購入の際には、どちらの売り場を訪れても購入できるという環境づくりに取り組もう。

店頭販促物の活用

サンディスクでは、ITリテラシーが高い人に向けたスペック訴求と、一般の人に向けた用途訴求の両輪で、それぞれのニーズに合った提案をしている。

下画像は、サンディスクのポータブルSSDの店頭展示例。各販促物の内容と、対象としているお客の層を記す。メーカーの販促物の狙いを理解し、活用したい。

サンディスク「エクストリーム ポータブルSSD」シリーズの店頭展示例

①製品リーフレット
ポータブルSSDとは何かを知っている人にとって、スペックはその製品を理解するために重要な情報。サンディスクでは、A4サイズを三つ折りにしたリーフレットを用意している(下画像は抜粋)。スペック詳細も記載されているので、ITリテラシーの高い人には、製品特長が一目瞭然だ。

②製品特性のレーダーチャート
ポータブルSSDの知識はあるが、ラインナップ内でどれを購入すれば良いか迷っている人にオススメのツール。3機種それぞれを、容量、スピード、軽さ、防塵防滴、データ復旧の5項目で評価。特化している項目にランプが点灯するようになっており、その製品の特長が直感的に分かる。

③ポータブルSSDについてまだあまり知識がない人に向けてのツール
オススメユーザーをビジネスマンに設定し、スピード、軽量コンパクト、耐衝撃性を具体的に表している。

このように、メーカーが提供するユーザーのITリテラシーに合わせた販促物の活用と共に、家電量販店からの情報発信もしたい。中立的な立場で商品知識がある家電量販販売員からのアドバイスを参考にする来店客は多いのだ。

例えば、①~③のツールと合わせて、先述したような使い方の具体例をPOPにすると効果的だ。先に提示したPCコーナー、デジカメコーナーでの展示例イラストを参考にしていただきたい。スペックを見て、使い方や用途までを能動的に考えるお客はあまりいない。店頭から使い方や用途などを提示することによって、お客が自身の生活ベースで、その商品があることによってどう快適になるかを想像でき、より商品への認知が進む。

家電量販店での取り組み

家電量販店では、潜在需要が多いと見込まれるポータブルSSDの認知拡大のため、展示に工夫をしている。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaでは、エスカレーターを降りて右手に広がるPC周辺機器コーナーで、一番通路に近い目につく場所にポータブルSSDコーナーを設置。エンド棚の最上段に明るい色調のパネルで大きくポータブルSSDをアピールしており、前を通るお客がパネルに気づいて製品モックを手に取ったり、POPを読むなどしていた。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのPC周辺機器コーナーでの展示。エンドに設置したパネルが奏功し、お客が何人も足を止めていた。このエンド棚の右脇にもさらに陳列棚を設けている(6月撮影)

ビックカメラ有楽町店では、ポータブルSSDの陳列棚とエンドでの展示に誘導する天井からの吊り下げ表示や、製品特長を説明するPOPを設置(下画像、緑色の枠内参照)。エンドでの展示では「当店のおすすめ」の表記を入れ、ITリテラシーの高いユーザーへの対応でも高く評価されているビックカメラが選んでいることをアピールしている。

ビックカメラ有楽町店のポータブルSSDコーナー。パネルやPOPで店舗からの訴求にも注力している(6月撮影)
ポータブルSSDの利点を説明するPOP
ポータブルSSDの特長を詳しく紹介するパネル

このように、ポータブルSSDを取り扱う家電量販店では店舗からも積極的にアピールをしている。

販売員から見たポータブルSSDは、「認知の高まりとともに、最近特に売れています。データの移動の速さと、落としても安心な頑丈さを兼ね備えたポータブルストレージというところがお客様から好評で、大容量タイプが人気です。購入されたお客様は、スーツケースを持ったビジネスマン風の方や、デジカメを持っている方が多く見受けられます」(某都市型店Aの販売員)というように、上々のようだ。

接客

接客では、PCやデジカメの販売の際、「ポータブルSSDという便利な新商材をご存知ですか?」と一言付け加えてみよう。

ITリテラシーの高い人からは、スペックについてのより詳しい内容や用途についての質問など、さまざまな反応があるだろう。一般のお客には、ポータブルSSDの活用例を話題に出したい。

その場で購入に結び付かなくても、まずは販売員から声掛けをして、ポータブルSSDという商品を知ってもらい、認知を拡大したい。また、店舗にとっては、PCやデジカメコーナーで便利な関連商品の情報まで提示することによって、お客とのコミュニケーションが弾み、販売員のCSアップにもつながる。

サンディスクのポータブルSSDの販促担当者は、「当社は、お客様が商品選定をする際、店頭の販売員さんからの商品レコメンデーションは、影響力が非常に大きいと考えています。また、昨年のポータブルSSD発売以来、商品勉強会などを通じて、店頭の販売員さんからの関心が高まってきているのを感じています」(ウエスタンデジタルジャパン シニアセールスマネージャー 牛島学氏)と、店頭での販売に期待を込めている。※サンディスクブランドはウエスタンデジタルの製品ブランドです

ウエスタンデジタルジャパン シニアセールスマネージャー 牛島 学 氏

商品に関するお問い合わせ先
サンディスク・カスタマーセンター
0120-89-3009 (フリーダイヤル)
retail_support@sandisk.com